カテゴリ
以前の記事
2017年 08月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
面白blogで~す
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 02月 28日
Xin Chao 久しぶりに、少しだけ顔を見せた晴れ間を歩いた。 ![]() 午前11時台、近くの公園の菜の花は、まだ白玉の露を つぼみと薄緑の葉に蓄えていた。 ![]() 家々にも、傘の花が咲いた。 ![]() ![]() 花々を拾い撮りしながら住宅地を歩いた。 ![]() いつもの散歩道、老カップルの歩くそばにハトの群れ。 ![]() 昼さがりの空に、ホンのお印ばかりの青空が顔をのぞかせた。 ~今週は散歩したのは、僅かに3日のみであった~ 備忘録 今朝も7時台には、薬を飲み、バナナを食べた。 午前9時から、ヨーロッパCL ~「ユべントスvs チェルシー」戦を見た。 実に見応えのあるゲームであった。 ネットで「花粉情報」をチェックして、いそぎマスク着用でWSW に出る。 眼がかゆい! 昼は、I-Y 堂で昨日ゲットした生野菜餃子を食べ、ビールを→ GRC 起きて、たまたまWBS の対西部戦をCATV で最後までみた。 最終バスで戻った居候を含め、全員でトロロご飯を食べることにしている。 総歩数; 3588歩 アレ; 1360歩 距離; 1.61km 明日は Joint Birthday Party である。 ▲
by onggia
| 2009-02-28 22:49
| 日記
2009年 02月 27日
Xin Chao 深夜はNHK 衛星1で「ノルディック・複合」をゴールまで見てしまった。 0秒差の優勝に、思わず拍手・・・また、寝不足になった。 ![]() 朝8時、雨の中をパン屋へ。 幼稚園児たちの登園時刻に重なっていた。 ![]() 店内は ひな祭り ディスプレー ![]() ”ひなクッキー” 味見して 見ても とは 思ったが ・・・ ![]() いつものように、リュスティックを鷲掴みして会計カウンターへ。、 「今日の限定は、サクラですよ」 と、マダムが教えてくれた。 ![]() 店を出る、幼稚園児と母親たちが坂路を上って行った。 朝、8時である。 備忘録 こころ踊る中継、いや録画ではあった、が・・・ なにしろ、ひとまわりも、ふたまわりも小さい選手たちが懸命に 雪の坂を上り、滑った。 世界選手権複合の優勝は、久々の快挙であった。 今朝も6時台に眼が醒めた。 7時過ぎには薬を飲んで、バナナを食べた。 午後は「魚の日」のLaLa へ。 昼食は「さぼてん」でトンカツを食べた。 100g と120g を注文したら、ウェートレスは当然のように120g を zi に出す間違えをおかした。 わが家の食事事情~小食Zi~を知らないのだから・・・無理もない。 魚売り場のおばさんのお薦めは北海道の甘エビ・・・サワラの切り身は 「良くないよ」と眼で教えてくれた。 デパ地下では千葉産落花生、薄焼き煎餅、専門店で焼き鳥、 お歳暮流れの醤油などをゲット。 I - Y 堂にまわって、明後日に迫ったZi と居候の合同誕生祝いの肉類を 調達した。 ショッピングで歩いた歩数は、3280歩、距離は1.47km であった。 ▲
by onggia
| 2009-02-27 21:52
| 日記
2009年 02月 26日
Xin Chao 1936年の今日、青年将校によるクーデター2・26事件は起こった。 もし、憂国の軍人がいたとすれば、今日の政治家をどう見たか? 死刑になった多くは20代の青年将校たちであった。 ![]() 寺に向かう公園の坂路である。 午前9時過ぎ、坂を上がれば、どの様な展望が開けると云うのか? ![]() 大通りに出た。 根元から 蔦を纏った 街路樹・・・ ![]() 蔦は、なぜこの樹だけを選んで纏わりついたのであろうか? ![]() しばらく坂を下って歩く・・・ 農家の大きな庭に立つ樹に噴き出したみどりが鮮やか。 ![]() いつもの散歩コース、川沿いの道を歩き畑地にでる。 午前10j前、桃畑に雀たちが静かに群れをつくっていた。 備忘録 今朝も「こむら返り」の徴候を察知して、6時台に目覚めた。 7時には、誰よりも早く起きて、アレルギーの薬を飲み、バナナを食べる。 8時、ひとりパン食で朝食。 家人が起きた9時には、寒さと花粉対策の身繕いを終えてWSW に出る。 ![]() 帰宅後、 第一次GRC を 終えて 昼食は、昨日 成城〇〇で ゲットした 初ものの らーめんを食し、 満足する。 午後の第二次GRC をしている間に、家人は茶友のお通夜へ。 夕食は、先ほどから仕込んだ”牛丼”を食す予定である。 総歩数; 4371歩 アレ; 2636歩 距離; 1.96km ▲
by onggia
| 2009-02-26 21:11
| 日記
2009年 02月 25日
Xin Chao 今日はナント午前中から焼酎の聞酒をして、GRC に入っていた。 午後4時過ぎ、カメラ屋から取り寄せの新兵器が届いた、との 電話があった。 ![]() 取り寄せを 依頼したのは タム90用の 偏光フィルター である。 拙い腕を 少しでも カバーしようと 云う魂胆で あった。 ![]() フィルターは口径が合うか確かめるために、店頭で装着した。 帰路、いつもの魚屋により、タムで街の風景をスケッチした。 フィルターを回しても、一向に効果が感じられなかった、が、 チェックすると、装着した筈のフィルターが付いていなかった。 慌てて店に電話、店員が小さな駐車場まで調べて呉れたが 「見つからない」と云う。 ガックリしたzi に、神さんが声を掛けてくれた。 「とにかく、行って見ましょう」 店に着いて、商品カートまで動かして床を探したが、虚しかった。 「あなた、これは?」 見ると、カウンター前の段ボール箱、商品の上に載っていた。 ![]() 価格は5000円ほどであるが、折角取り寄せたフィルターを 自分のドジで失くしたのでは、精神的ショックが大きい。 思うに、zi ひとりであれば、諦めていたと断言できる。 ![]() 神さんに感謝しつつ、庭の梅の花を撮った。 花の発色が良いように思えるのは、zi だけであろjか? 備忘録 朝から「こむら返り」の症状が出て、6時台から起きてしまった。 アレルギーの薬を飲み、バナナを食べてから、また寝室に戻ったが、 寝付けなかった。 階下に降りて、パン・ミルク・生野菜で朝食をとっていると家人が降りてきた。 焼酎のストックが少なくなってきたので、注文する前に水割り用のものを 聞酒し、酔いを利用してGRC・・・ とにかく、横になっていると友人から電話があった。 「バリ島に一ヶ月滞在して、パリから合流した娘夫婦・孫と楽しんだ」 とのこと。 フィルター紛失の件は、まさに自己責任~過失であった。 見つかって、本当に嬉しかった。 「今日=良かったことのNo.1 である」 No.2 は魚屋の若女将が勧めてくれた「赤カレイ」 夕食には塩焼きにレモンをかけて、美味しく戴いた。 紛失ショックでWSW に出かけなかったので、 総歩数は800歩台であった。 ▲
by onggia
| 2009-02-25 23:42
| 日記
2009年 02月 24日
Xin Chao 「桃の節句」まで、あと一週間である。 予報では夕方から雨とのこと、薄陽がさした11時過ぎWSW に出た。 ![]() 泣き出しそうな空、寒~い中を花粉は飛んでいた。 梅の花が散った隣の「花桃」畑、つぼみが大きく膨らんでいた。 ![]() 梅と同じで「桃の種類」多いらしい。 ![]() 歴史的に原産地は中国だと云う。 歴史の舞台にのぼった宮廷の美人に、桃は似合いそうである。 ![]() 今日はいろいろな鳥 を見かけた。 散歩コースの道ではハトが、畑には雀、そして電線には・・・ 五線譜のようにムクドリたちが休んでいた。 ![]() タム90で、桃の蕾以外にも花を撮ったが、 正午前、寺近くの公園で撮った竹の陰影を超える花はなかった。 備忘録 「元町チャーミング・セール」の初日を目指して家人は朝からお出かけ。 雨の予報に促されて、zi は久しぶりに午前中のWSW に出た。 歩数計は忘れなかったが、マスクをし忘れた。 川沿いを上流に向かって歩き、坂道のある街路に出た。 正午前に帰宅して、1時までGRC した。 「蕎麦の日」である。 zi は慎重に車を運転して蕎麦屋へ。 今日の蕎麦は細打ちで、色・味ともに良かった。 「粉は常陸の多い配合ですから・・・」 店主の言葉で、出かけて来て良かった、とつくづく思った。 家人は、意気揚々と、コート2着をゲットし、地元スーパーで zi が頼んだキリタンポを買って来た。 zi は、8時過ぎの”トリ鍋+刺身”夕食まで、GRC 態勢で記憶にない。 総歩数; 4700歩 アレ; 1144歩 距離; 2.11km ▲
by onggia
| 2009-02-24 23:35
| 日記
2009年 02月 23日
Xin Chao 図書館から本を借り出さずに、本棚に積まれた本を読みだした。 ![]() 申し訳ない!と云う想いで読んでいる本の一冊は、 高校時代の先生が上梓した小説「新宿のファウスト」である。 有名な俳人でもある先生は、80代の今もお元気でいろいろな本を 書いておられる。 アマゾンから取り寄せてから、すぐに読了せずに積読していたこと、 それ以上に申し訳ない、と思っていることがある。 「蕎麦を食う会」をやりますから、と云う約束を、いまだ果たして いないこと、日々反省である。 ![]() われながらズボラで、訳のわからぬ人形のような男である。 備忘録 雨の一日は、飲んでは食べ、食べては寝るGRC の一日でもある。 午後4時過ぎ、揚げ煎餅を買いに成城〇〇へ行き、薬屋のYさんから薬用の CoQ10 を買う。カメラ店で「偏光フィルター」などの取り寄せを依頼する。 〇〇のカツオは高い分、なぜか美味いのだ。入浴後、刺身でイッパイ。 夕食はイッパイの延長で、寿司をつまんで済ます。 歩数はゼロ、室内自転車を少し漕ぐ。 ▲
by onggia
| 2009-02-23 23:43
| 日記
2009年 02月 22日
Xin Chao セピア色く変色した古新聞から、”抱擁”が出てきた。 ![]() 40数年前、アフリカ駐在を終えての帰りに立ち寄ったオスロー、 一日を過ごした「ムンク美術館」で、記念に求めたものである。 ![]() ”抱擁”は 若い日の 懐かしい 想い出・・・ それを 包んでいた 黄ばんだ 新聞紙。 ![]() 日付けは 35年前 東北へ 転勤する 際に 包んだもの らしい。 ![]() いまは、もう 無い 四大証券の 広告 35年は あっという間に 飛び去った。 ![]() これも、また35年ぶりか? 仕舞い込んだ雛人形を、とり出しす際にたまたま出てきた。 ![]() 折角の雛人形はお内裏様と並んで、 いつもは酒瓶の置場に化した床の間に飾られた。 備忘録 懐かしい気分で”抱擁”に対面した。 2年間のアフリカ駐在を終えて、ヨーロッパ独り旅を楽しんだ時、立ち寄った ノールウェーで、終日、館内を何回もまわって過ごしたムンク美術館。 「人間は3年ごとに変わる」ことを、確認したつもりになったりもした。 JRAの今年初のG1、一応は頭脳訓練のために9レースから小手調べ。 資金をとって臨んだ11レース<フェブラリーS>で全て吐き出した。 駅前のスーパーへ買い出しに行き、帰途は歩くつもりだった、が、 駐車場から店内までの20m で目鼻に来た! 見上げた空は、花粉と黄砂でドロンとしていた。WSW は即、中止した。 帰宅後、「朝獲りイワシの刺身」でイッパイ・・・GRC 夜は家族揃って、牡蠣鍋を囲んだ。 歩数は、すべてゼロであった。 ▲
by onggia
| 2009-02-22 22:54
| 日記
2009年 02月 21日
Xin Chao 今日の花粉情報、わが地方は真赤々に塗りつぶされて”非常に多い”とか・・・ ネットで取り寄せた新兵器、特許取得済みのアイマスクで眼を温めてから 午後4時過ぎ、WSW に出た。 ![]() ネタは昨日ロケハン済みの”ご近所の庭や垣根の花”と決めていた。 無許可で2~3歩、庭にお邪魔して”はてな”のオムザの像を撮る。 ![]() 坂路を昨日の逆に歩いて、タム90で撮りまくった。 すべて名を知らぬ花で、種類が多いので今回は”黄色の花”にした。 ![]() 上記のアップである。 ![]() 名前を知らないと、キャプションをつけようがない。 ![]() 住宅街を出て、川沿いの道を歩いて対岸へ。 土手にたった一輪咲いていた”黄色の花”である。 ![]() 5時前の北西の空。 マスクをし忘れて、どうなるか?と思っていたが<異常なし> 嬉しい誤算のたそがれ散歩であった。 備忘録 寝たのは午前3時半、なのに朝の6時半には眼が醒めた。 布団にしがみついて、もう少し寝ようと思ったが・・・ 8時過ぎに、仕方なく階下に降りて、アレルギーのクスリをとりあえず飲む。 バナナを食べ、30分経ってからパンで朝食。 正午前から、第一次GRC ![]() その間に 先日、 藁をもつかむ思いで 見つけた <アイマスク> 限定品同様に 特許取得品に 弱いのだ! 早速袋を開けて、10分間眼にかけてみる。 紙のカイロみたいな感じで、眼を温ためるのだ。 かすむ眼が、画期的に良くなるのであれば、万金を惜しまない、が・・・ アレルギーのクスリが効いたのか、アイマスクか? 今日のWSW でクシャミも涙も出なかった。 夕方のイッパイは野菜餃子にビール・・・で、第二次GRC 22時過ぎ、居候も帰宅したので、中華街から取り寄せたシュウマイなどで 夕食である。 総歩数; 4911歩 アレ; 3704歩 距離; 2.21km ▲
by onggia
| 2009-02-21 22:08
| 日記
2009年 02月 20日
Xin Chao 雨は、夕方になって予報通りに上がった。 ![]() 午後4時半、雨の滴を乗せた白いツバキが眩しい。 ![]() 4時52分、いつもの散歩道から坂路を上がって住宅街へ。 川筋の木々とはひと味違う木々が目に珍しい。 ![]() 静かな 住宅街 一本の 高い木 と 稲荷の 鳥居が あった。 ![]() 5時過ぎ、わが家のすぐ近くでみた夕景。 ~雨上がりとは云え、油断せずにマスクを着用して歩いた~ 備忘録 朝は8時台に階下に降り、アレルギーの薬を飲む。 バナナを食べて、GRC パンと生野菜で朝食後、血圧降下剤、各種ビタミン剤などを飲む。 外は小雨が降り続いていた。 テレビ前の万年床でGRC するが、寝付けない・・・ 昼はトリ鍋の残り汁で、煮込みうどんをつくって食べる。 陽が射してきた夕方、宅急便で届いたワインを受け取り、WSW に出る。 いつものコースを下流に下り、右折して住宅街の坂を上がる。 印象的な木々を撮りながら帰路に就く。 6時のニュースを見ていると、お稽古から家人が帰宅。 焼きトリとブロッコリーの酢の物でイッパイやる。 やっとGRC して、眠りに入った。 23時過ぎ、居候の帰宅を待って”和の夕食”である。 総歩数; 3278歩 アレ; 957歩 距離; 1.47km ~坂路での歩行3000歩は平地の5000歩に相当する?~ ▲
by onggia
| 2009-02-20 23:08
| 日記
2009年 02月 19日
Xin Chao ベトナム料理を食べた後に、人びとが必ず使うアイテムがある。 ![]() ベトナム人は打ち上げの宴会やピクニックが大好きである。 これは3年前、最後のボランティア講師を務めた研修の打ち上げ。 男女、老若、美醜を問わず、食事の最後に口にくわえるのが”楊枝”・・・ 歯の間をセセルためでもあるが、「食事を終えた」と云う合図でもある。 ハノイで暮らし始めた頃は、美女が挙って爪楊枝をくわえる姿に驚いた。 ![]() 昨日行った ヴェトナム 料理店では 爪楊枝を 置いてなかった。 ウェートレスも 女性客も ”ヴェトナム流 マナー”を ご存知なかった。 ![]() 今朝は パンを買いに 行った。 季節限定の ハート型パンに 手を出さず、 リュスティックを 買って帰った。 ![]() 午前10時前、空を見上げながら歩いていると、形の良い木を見つけた。 備忘録 午後、青葉台のデパ地下にマーガリンなどを買いに行く。 LaLa の焼鳥屋で、同じチェーン店があると聞いていたが、店員の態度が 気に入らなかったので買うのをやめた。 ![]() その代りに 今年の 初もの、 ソラマメを ゲットした。 夕方の イッパイは ビールを 飲んだ。 予報で横浜を含む南関東の地図は「真っ赤に塗られていた」 ~花粉が極めて多い、と云うとんでもない天気~ 歩くのは朝のパン屋往復と、デパ地下へのショッピング・ウォークに とどめた。 夜は、これからトリ鍋を食すことにしている。 歩数は2586歩、距離は1.16km あった。 ▲
by onggia
| 2009-02-19 22:58
|
ファン申請 |
||