カテゴリ
以前の記事
2017年 08月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
面白blogで~す
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 08月 14日
「今年初めからの 更新ゼロ」 情けないことに その理由はPCの買い替えによる操作不能・習熟を怠った 加齢によるエネルギー不足であった。 ![]() ![]() ▲
by onggia
| 2017-08-14 18:32
| 日記
2016年 08月 30日
軌道定まらない大型台風10号・・・ 向かった先は東北か、北海道か? ![]() 水たまりに映った青空 ![]() いつもの散歩コースに広がった青空 ![]() 川沿いの道から見た風景も、忍び寄る秋を感じさせる。 ![]() 頭を垂れた 稲穂も 色づき始め ![]() 赤マンマの 花は 鮮やかな色を 見せる ![]() 植物名には 自信がない まあ・・・ 萩の花では? ![]() 色づいた実、自信を持って断言する~柿である。 ![]() 午後6時前の西の空で、外れた台風後のSWの〆とした。 備忘録 台風以上に迷走しているのは、Zi のスマホ修行 昨日の朝もスマホでいろいろと撮った。 PCにアップして、ブログを書くつもりであった。 「ファイルをアップロードする」項目をプチンしたら、 ベトナム時代からの全画像がアップし始め、 ”どうにも止まらない”状態が続いた。 今度は、削除をプチンしたらスマホからダウンロードした 画像も消えてしまった。 今夕は、緊急連絡用にスマホを、カメラはいちデジを 携行した。 ガラ携+カメラ 以前に比べて、馬鹿らしい投資をしたことを反省した。 ![]() 頭部にキノコを生やした”木霊さま”に平穏な日をお願いして、 今日の散歩を終えた。 ▲
by onggia
| 2016-08-30 23:10
| 日記
2016年 08月 22日
リオ狂騒の日々が、やっと、終わった。 わがスマホ導入による疲労の日々は続いている。 ![]() 閉会式でのZiの感想~ アフリカ系選手が主役のトラック種目に比べ、 白人選手の姿が多かった。 ![]() スマホを手にした選手たちの多さも眼を引いた。 ![]() スマホを 手にした アフリカ系選手 なぜか? 少ない・・・ ![]() ![]() 日本選手団 メダリストの 顔も多い、が、 スマホ禁止令か? 誰もスマホを 手にしていないのが 異様にみえた。 ![]() それは「和」~服従を尊ぶ島国の性格か・・・ ![]() ”知性が疑われる”びっくりフィギュアも登場! 次大会まで生きてはいないだろうZi・・・ まあ、良いか!? ![]() 五輪開催中にZiが買い入れたスマホで撮ってみた。 各種の設定での要した日数とエネルギーで 閉幕と同時に、スマホを開く気すら失った、 今もなお、疲労困憊のZiである。 備忘録 スマホによる疲れの原因は、カメラ機能を重点に ライカ・レンズ搭載のものを買ったからである。 設定もさることながら、スマホの写真をPCに 送れない。 アマゾンから接続コードも急ぎ購入し・・・ たった一度、成功したが、その後はNG! ![]() 虚しく 蕎麦をすする Ziである。 ![]() 台風で「不用の外出は避けるように・・・」と言うご宣託。 ひきこもりZiにとっては、毎日が”無用”である。 ▲
by onggia
| 2016-08-22 23:39
| 日記
2016年 07月 29日
交通事故から4カ月以上経ったが、 怪我は癒えず、リハビリを続けている。 寝たきりになることだけは防ぐために、 出来るだけ散歩に励んでいる。 左手が不自由なので、コンデジで写真を 撮っていたが、ブログを更新する気力が なかった。 昨日、梅雨明けとか・・・ 書き方すら忘れそうなブログ~一ヶ月ぶりである。 ![]() ここ数日は、暑さを避けるために”早朝散歩”を続けた。 川沿いの道からは、茂る夏草が視界を遮る。 ![]() 朝露を宿した葉影の色鮮やかな朝顔 ![]() 畑のネットの向こうには西瓜 ![]() 収穫する風景を 見たことがない 栗畑 みどりの毬 まだ柔らかに 見える ![]() 予報では、気温が上がるとか・・・ しかし、コスモスの花が咲き始めた。 ![]() 6時半の西の空には、入道雲が浮かんでいた。 備忘録 事故から4カ月過ぎた日曜日に更新するつもりが、 「末期がんで姉が入院した」と、甥から電話があった。 月曜日には、府中の病院に姉を見舞った。 ベッドに横たわった、見る影もなくやせ細った姉の姿に ショックを受けた。 また、更新できなくなった。 昨日は、20数回目になったリハビリを受けた。 来週も、通院する予約を入れた。 明日も暑くなるらしい・・・早寝せねば! 総歩数; 4,500歩強 ▲
by onggia
| 2016-07-29 20:25
| 日記
2016年 06月 21日
トラックに撥ねられてから、昨日で3か月が過ぎた。 全治3か月を過ぎても、まだ、骨折した左手の機能は 元に戻っていない。 事故後は、一ヶ月を過ぎてからは、脚の筋力回復の ため散歩を再開した。 リハビリ通院は、先々週から週に一回となったが、 気力が萎えつつあるのを実感している。 ![]() 6月に入って、散歩コースの田んぼでは田植えが始まっていた。 ![]() 先週、 稲が伸び始めた 田んぼには 例年のように カモが お手伝い ・・・ ![]() ![]() 「夏至}が過ぎて、事故から3か月、 まだ、全治していない。 ![]() 事故後、初めて 「金ちゃん」 に遭った。 「事故はブログで 知りました」 「金蔵は歳の所為か 坂道では 疲れるようです」 ![]() 金ちゃんは、走り寄って来て、 いちものようにぺろぺろと励ましてくれた。 備忘録 交通事故の大変さを、身にしみて感じている。 散歩中に、顔見知りのひとから 「最近はカメラを持っていないですね」 と声を掛けられたりした。 コンデジで写真を撮っても、ブログにアップする エネルギーがなかった。 多分、「金ちゃん」に遭わなかったら、今夜も更新 しなかったことであろう・・・ リハビリは、少なくても来週までは続く。 加害者との示談交渉は、同級生が引き受けてくれた。 来月初めに同級生の指揮するコンサートがあるが、 伺えない旨を連絡した。 平常な生活に一番必要なのは、気力かも知れない。 総歩数; 3,000歩強であった。 ▲
by onggia
| 2016-06-21 22:22
| 日記
2016年 05月 21日
昨日で、事故から二ヶ月が過ぎた。 ギブスで固めた左手が使えなかった一ヶ月間は、 自分では衣服の着脱ができない”介護老人”の 悲哀を実感した。 その後のひと月は、週に2回のリハビリ通院を 続けている。 ![]() 季節は皐月五月に移り、空は爽やかな青である。 ![]() 肋骨の骨折は ひと月で 良くなり・・・ 膝の痛みも 薄らいできた。 ![]() 整形クリニックの 隣の八百屋で 地元産の筍を 入手した。 地元産の朝掘りは 新鮮で美味かった。 ![]() ![]() この二ヶ月間は、ブログを書くエネルギーがなかった。 心配して電話やメールをくれた友人たちには 申し訳ないと思いながら・・・ 最近は、走る大型トラックを見ると足がすくむ! リハビリは、しばらく続ける必要がありそうである。 備忘録 世の中は、相変わらず”文春ネタ”で賑やかである。 テレビも新聞も、”文春によれば・・・”と、自らの取材能力の 無さを恥ずかしげもなくさらけ出し続けている。 報道の自由度は世界70数位とか? 都知事クラスであれば”みんなで叩くが、総理には 揃って”ソーリー”なのか??? なんて、愚痴ることができるように? 残念ながら、フライパンは、まだ、振れない。 ▲
by onggia
| 2016-05-21 23:22
| 日記
2015年 11月 06日
本人は、殆どハンドルを握ることのない車のリコールで、 地下鉄横浜線沿線のディーラーまで出向いた。 何度も行ったことのあるディーラーまで、 「私は土地勘がない」と言う家人のために いつものようにナビゲーターを務めた。 ![]() 車のチェックが済むまで、近くの駅ビルにあるレストランで 昼食を済ませた。 ![]() ![]() 窓越しに 見下ろした 風景・・・ 人々の影が 長い 明後日は はや 立冬 ![]() 市鉄沿線のこの街は、小田急沿線の相模大野などの <旧新市街地>と、よく似た匂いがする。 備忘録 ![]() 畑のネットの ブロンド鬘が どうなったか? 昨夕 茜に染まった 夕空をバックに 存在していた。 車のリコール; <運転席ドア部のパワーウィンドウスイッチにおいて、スイッチ潤滑用 グリースの塗布方法が不適切、で、最悪の場合、火災に至るおそれが ある> わが家の車は、問題なかったとのこと。 腰痛も、漢方薬が効いたのか、新ベルトのお蔭か・・・ 歩行に影響は無くなり、趣味農園のMさんから、 「それだけ早く歩ければ大丈夫だよ」 太鼓判を押された。 今夜のスポーツで、浅田真央ちゃんは、見事にカムバック! サムライ・プレミアムの練習試合、対プエルトリコ戦は、 さよなら勝ちした。 歩数は、僅か2,564歩であった。 ▲
by onggia
| 2015-11-06 23:13
| 日記
2015年 02月 20日
食品や電気器具ではない、お取り寄せが届いた。 ![]() ![]() オフ会に新参加された某氏が、巣鴨で買い求めたという 「ふんどし」である。 暑い夏場はマレイシアのサローン、腰巻を着用している Zi は、彼の助言で近くの店を探したが無かった。 仕方なく、ネットで取り寄せたもの。 ![]() 昨年は、ゴムのないパンツ~というセールス文句に飛びついて 取り寄せた高価な品は、紡錘状のZi の体型に合わず、 家人にひもをつけてもらった。 今回のチャレンジの成功を、お地蔵さんにお願いしに 行かねば、と思う。 備忘録 スーパーで、こころ躍る食材を見つけた。 「小柱」~アオヤギの貝柱である。 ネットでも、直ぐには届かない「小柱」は、 江戸前のかき揚げに使う。 手に入りやすいアコヤガイの小柱は、似て非なるもの。 今夜、家人に頼んでかき揚げをつくってもらった。 かなり贅沢に使ったはずの「小柱」は、縮まって 存在感は無くなってしまったが、しっかりと味は 感じられた。 寒さで、歩行訓練は中止した。 ▲
by onggia
| 2015-02-20 23:03
| 日記
2015年 02月 14日
ヴァレンタイン・デーである。 ![]() FB で、ハノイから写真が届いた。 ![]() ![]() 恒例の 義理チョコを 二人から 貰った。 いずれも ブランド品 らしい・・・ ![]() 居候がくれたチョコは、フランス人がつくったヴェトナム産。 ベトナム各州で採れたカカオと砂糖だけを使い、 「ドン ナイ」と「ラム ドン」など、懐かしい州名が それぞれのチョコに付けられている。 2014年、ロンドンの国際コンクールで金賞を 受賞した。 この板チョコはタブレットと呼ばれているとか・・・ 都内で開かれたイベントで、Zi宛てに書いてもらった 製作者のサインが入っていた。 いつもは、貰ったままになっている義理チョコっであるが、 今日は早速味見した。 カカオの酸味が、仄かにヴェトナムを思い起こさせた。 備忘録 厳しい寒さが戻ってきた。 昨夕は、しっかり身支度して家を出たが、あまりの寒さに 身震いして舞い戻った。 明日は、ハノイ時代のテニス仲間が関西から訪ねて来る。 仲間内で一番のグルメの彼メモには、食べ歩いた美味い 店の名がぎっしりと書かれていた。 その彼にご馳走になったモロッコ料理のクスクスの試作を 数日前からつづけている。 激辛カシミールカレーに、いろいろなスパイスやトマト、 マンゴーチャツネなどなどを次々に投入・・・ 二度と同じものはつくれない、2種類をつくった。 彼の好みに合うかどうか? さて、さて・・・ ▲
by onggia
| 2015-02-14 23:24
| 日記
2015年 02月 06日
定期健診で見つかった、奥歯の虫歯・・・ 治療二日目の今日は、奥まで冒された奥歯を 掘り下げた。 怖々医師に訊ねた。 「あと何回くらいかかりますか?」 「治療に3~4回、型どりから装着・調整で 6~7回はかかりますね」 ![]() 住宅街を通って、いつもの散歩道に出た。 ![]() 昨夜から今朝にかけて予想された雪は、降らなかった。 真新しい木製の雪掻きが、使われぬまま・・・ 昼食を食べに行った駅前の蕎麦屋は、気の毒に 昨日は店を休んだという。 ![]() 川の対岸を、部活の高校生たちが走っていた。 ![]() 冷たい風が吹いていたが、菜の花は鮮やかに咲いた。 ![]() 陽が長くなった空に、大きな雲が、どっしりと浮かんでいた。 備忘録 昨夜は、睡眠剤を飲んだためか、今朝は午前10時まで ぐっすりと寝た。 朝食後も、眠気がさして、また、一時間ほどGRC・・・ 蕎麦屋に予約電話を入れて、午後1時過ぎ家を出た。 駅前スーパーに車を止めて、店まで歩く・・・ なんと客は一人もいなかった。 手打ち蕎麦の味は、日によって微妙に違う。 粉は常陸産であったが、新蕎麦の時期は終わった。 つまり、あまり旨くはなかった。 夜は、宮崎と鹿児島の肉を、すき焼きで食べ比べる つもりであったが、酒のつまみに金時豆を食べすぎ、 取り寄せの餃子を食べた。 総歩数: 6,178 距離: 2.71km ▲
by onggia
| 2015-02-06 23:45
| 日記
|
ファン申請 |
||